2011年01月30日

ハツシモでGOPAN

こんにちは、米嫁です。

本日片山米店は定休日です

明日からのご来店をお待ちしております。


今回のGOPANはハツシモで。





前回のミルキークイーンと対極のあっさりなお米で作ってみました。icon12

お米の澱粉なのか、つややかな照りがあるパンになりました。

食べると、味はあっさりしています。
子どもたちが大好きな「ハチミツとアボカド」で食べました。icon14icon14




  

Posted by 米嫁 at 09:56Comments(0)米嫁あれこれ

2011年01月29日

ごはん・おかずの日

こんにちは、米嫁です。

今日は土曜日恒例「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」です。

今日のおにぎりは「天使の詩」です。



甘くて、粘りがあってemoji08。塩むすびで食べるとお米の味をしっかり楽しんで
もらえると思います。

是非、ご賞味ください。face22



明日は、ず~っと楽しみだったまぐさん

おもてなし膳の会です。


「お米がメインの会」なので、楽しみながらしっかり味わって来たいです。face17

  

Posted by 米嫁 at 12:11Comments(0)当店からのお知らせ

2011年01月26日

寒い日には

こんにちは、米嫁です。face02

最近の寒さのせいか、「葛湯」がよく出ます。

葛湯

生姜、お汁粉、プレーン 各105円


娘達の学校でも、ポツポツとインフルエンザにかかる子が出てきているようです。

風邪の予防はうがい、手洗いと、体を冷やさない事だそうです。

前に、営業の〇山さんが、「お湯の変わりに牛乳で葛湯を作ると美味しい」って
教えてもらったので、今朝、ミルクティーに生姜葛湯を入れて飲んでみました。icon61


紅茶を濃いめに入れて沸騰させたら、牛乳とはちみつを加えて
ひと煮立ちしたら火を止めて葛湯を加えれば出来上がり。icon12

体がぽかぽかしてきますよ。
受験生にもオススメです。
  

Posted by 米嫁 at 12:09Comments(0)当店からのお知らせ

2011年01月25日

いつの間に~~~??

こんにちは、米嫁です。

先日、スタッフOさんに
「信号の先の所、ネイルサロンになったんだね。」
って言われて、
何時から???face08
たしか昨日も通った場所だけど、気が付かなかったな・・・face07



さっき自転車で通ったらホントに変わってましたemoji06

そして今日、ちょっとお遣いに出掛けると、
あれ~、ここレンタカーのお店だったけど、
いつの間にか「すき屋」になってました。

店に戻って、その話しをすると、
もう2ヶ月位前からだよって・・・・emoji06emoji06  

Posted by 米嫁 at 13:24Comments(4)米嫁あれこれ

2011年01月24日

勉強中

こんにちは、米嫁です。

少〜し、CSSのお勉強をしてみようかと。



ちょっとブログの手直しをしたくて、米ダーリンに
「米嫁のブログをこんな感じにしたいんだ〜。」って言ったら、
「じゃ、はい。難しいよ」って。

探求心は結構旺盛な方だし!!やってみよ!!

どれどれ、ねぇ、構築的なHTMLって何…?
米ダーリンに笑われました(汗)
$¢£%#≒∬Å………

まだ、さっぱり分からないけど、何だかこれって凄いみたい。

探求心だけで何処まで頑張れるでしょうか?(笑)  


Posted by 米嫁 at 12:00Comments(2)米嫁あれこれ

2011年01月23日

GOPANでアレンジ

こんにちは、米嫁です。face02

本日片山米店は定休日です。
明日からのご来店をお待ちしております。



最近毎日のようにGOPANでお米パンを作っています。icon56

銘柄を変えてみたり、胚芽米や玄米など、いろんなお米で
挑戦していますが、共通しているのは、
ジャムやバターより和風の味付けが合いそうって事です。

そこで、今回は「巨大胚芽玄米カミアカリ」から作ったパンで、
お好み焼き風にしてみました。face22








キャベツと細ねぎを山盛りにして、お好みソースをかけ
かつお節とチーズを乗せたらレンジで5分ほどチンemoji02

玄米なので香ばしさが、お好みソースに引けをとず、
口の中でしっかり主張しています。

はじめ、「え‘‘っ」って感じだった家族でしたが
あっという間に完食~face18


いろいろ挑戦すると新たな発見が沢山ありそうです。icon21  

Posted by 米嫁 at 09:00Comments(0)休日

2011年01月22日

ごはん・おかずの日

こんにちは、米嫁です。face02

今日は土曜日恒例
「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」です。

ここの所、告知ができない日が多かったのですが、
毎週土曜日、販売していますよ。face22

おいしいおにぎりや食べるとほっとするおかずが
どれでも100円です。

皆様のご来店をお待ちしています。



さっそく「例の一眼カメラ」で撮影した画像を載せてみましたemoji02

どうでしょう?  

Posted by 米嫁 at 09:00Comments(4)当店からのお知らせ

2011年01月21日

デジタル一眼

こんにちは、米嫁です。face02


つ、ついに買ってしまいましたface15




中米の試合に行くとかなりの方が一眼カメラで我が子やチームを撮ってるんですよね。

お友達のお父さんが一眼カメラで中米を撮ってくれて、
写真をいただいたりしますが、これが良いんです~icon14
もちろん、カメラだけでなく、腕も良いのですが、
写真だけ見ると、ホント上手な子に見えるんですよね~~~icon12
こんな写真をうちも撮ってあげられたらいいな~って密かに思っていました。

最近日曜開催の試合には、米ダーリンも一緒に行くので、
デジイチ所持率の高さを目の当たりにして
「みんな良いカメラで子供を撮ってんだな~。」
なんて言いながら、雑誌を買ってきたり、パソコンで口コミを熱心に見てました。

そこで、お正月休みはレジャーの予定もない事だし、
型落ちなら、結構お値打ち価格なんじゃないかしら~と
米ダーリンとお店に価格調査へGOemoji09emoji09
米ダーリンは色々リサーチした中で、「これ」という物があったようですが、
売り場で店員さんからいろいろ説明をしてもらうと、我が家にピッタリなのは
ニコンかキャノンのカメラのようです。
両方最新の型番、おまけにダブルレンズ付きが7万円を切るお値段になったました。face08

そして、グットなタイミングでキャノンもニコンもレンズのキャンペーン中ではありませんかicon12
申請すると5000円キャッシュバック
申請のタイムリミットが迫っていましたが、
この日はパンフレットを貰って帰宅。

米ダーリンはパソコンで情報収集、
米嫁はもらったパンフレットを読み比べ
それぞれの結論が「ニコンだね。」

そして次の日、清水の舞台から飛び降りちゃいました。

でも
そこはマイラー米嫁
今回もぬかりはありませんよemoji02

某大型家電ショップのポイントが18000ポイント程貯まっていたので、全額投入!
そして今回のキャッシュバックキャンペーンを利用すれば、さらに5000円引きと同じなので
最新型デジタル一眼のダブルレンズがなんと、4万円台でゲットできちゃいましたicon12

それでも我が家にとっては、大きな買い物だったけど、emoji06
子供たちの「今」を残す為の価値ある投資です。

長女も次女もあと数ヶ月で部活も引退なんで、ちょっと遅かった気もしますが・・・face16emoji06


ホントに「マイルさまさま」って感じです
残りの支払い分は頑張って働かないとicon21





  

Posted by 米嫁 at 12:00Comments(7)米嫁あれこれ

2011年01月20日

超温まります

こんにちは、米嫁です。


最近あんまり寒くてお風呂に入っても、すぐに湯冷めしてしまうので
入浴剤を使っています。

いろんな物を使ってみましたが、
今、米嫁ランキングナンバーワンは
これ

「元祖シーランマグマ風呂」



ちょっとあやしいパッケージだけど・・・emoji06

100%オーガニックのバスソルト。
こんなに寒いのに、これを入れると体がぽかぽかになります。icon14icon14

毛穴も開いて汗と一緒に汚れも取れてる感じicon14
一日の疲れも取れてスッキリ~~face17

  

Posted by 米嫁 at 12:00Comments(7)米嫁あれこれ

2011年01月19日

新年会

こんにちは、米嫁です。

もうすでに2日も経ってしまいましたemoji06


月曜日、久しぶりのブロガーさんたちの集まりに参加させていただきました。icon12

さそってくれた、ひで。さんや楽しくお話させていただいた皆さん
この場を借りて、「ありがとうございました。」


今回の会場はうちから近かったので、ママチャリでemoji09













気が付けばお料理の写真ばかりとって、参加者の写真は
一枚も撮ってませんでしたface15

とっても楽しくて、時間があっという間でした。

米嫁は1次会で失礼させていただいて、再びママチャリでお家への帰り道
塾帰りの長女とコンビニ前でばったりface22
本人曰く「頭使ったからさ~、甘いものが欲しくて」
ホントにそんなに頭を使ってきたかは謎ですけどね。

一緒に家まで、進学の話しなどしながら
仲良く二人で帰りました。face02
  

Posted by 米嫁 at 13:49Comments(7)米嫁あれこれ

2011年01月17日

12月の売り上げベスト5

こんにちは、米嫁です。face02

週末の夜は雪が降ったそうですね。emoji21
どうりで・・・寒いわけだface07

昨日は亡くなった米嫁の父の3回忌法要でした。
寒い一日で、何十回とお墓参りに来ていますが、
今までで一番寒かったです。

子供達がお寺に行くと必ず手を合わせる
水掛け観音(手を合わせると身も心も清らかになると書いてあるので、三人で先を争って
お参りしています。face15
の脇の水くみ場には2~3センチの厚さの氷が張ってましたemoji06

そういえば今、パワースポットが人気ですね。
テレビや雑誌で紹介されたりする有名な場所は大勢の人が押し寄せて
「邪念でパワーが弱くなってる」なんて話しも聞きますよね。

米嫁が密かにナンバーワンパワースポットだと信じているのは父の眠るこのお寺です。
根拠はありませんが、参道から本堂を見ると空気の違いみたいな物を感じます。
(だからといって、米嫁には霊感とか特別な物を感じる力はまったくありませんので、あしからず。face22

きっと父が家族を見守ってくれているからですね。


※ 写真は秋に行った時のものです。


さて、1月も中旬になってしまいましたが、face15
12月の売り上げベスト5を発表します。

1. 富山県産コシヒカリ
2. 土佐天空の郷にこまる
3. ひとめぼれ
4. 新潟三和こしひかり
5. コシヒカリ


「にこまる」は2010年お米日本一コンテストで優秀賞になったお米なんです。

当店の在庫も残りわずかになりました。

食べて見たい方、お早めにどうぞ!!face22  

Posted by 米嫁 at 12:34Comments(7)当店からのお知らせ

2011年01月14日

旗振り当番

こんばんは、米嫁です。face02

今朝は小学校の旗振り当番でした。
7時半から30分間、子供達の登校を見守ります。




いや~、寒かった。emoji21
ダウンコートに背中と腰にはカイロをベタベタと貼って
靴用カイロも付け、耳あてに手袋と完全防備で出動emoji09

手袋してても手がしびれました。

歩道は凍ってたし・・・face07
今までで一番寒い旗振りでした。
そんな旗振り、長女の時から通算11年間頑張りましたicon21
いよいよ残すはラスト1回。

  

Posted by 米嫁 at 19:28Comments(2)米嫁あれこれ

2011年01月13日

こんなの欲しかった♪

こんにちは、米嫁です。face02

超寒がりな米嫁は冬が苦手です。face07
家の中でも、暖房がない所にはなるべく行かないようにしています。emoji06

年末に通販カタログを何気な~く見ていたら

部屋で着るダウンを発見emoji02

こんなのが欲しかったのよemoji08
袖が7分になってて洗い物の時にも邪魔にならないし
薄くても温かさが違うわ~icon14





そして、もう一つ一緒に「ダウンのロングスリッパ」

こんなに魅力的なスリッパがあったなんてemoji08

何と言っても冷えは足もとからくるので、即断即決icon21



今年の冬の寒さは厳しいけど、この子達のお蔭で、朝の寒いキッチンも
全然平気です。face22


  

Posted by 米嫁 at 11:13Comments(2)米嫁あれこれ

2011年01月12日

初詣に

こんにちは、米嫁です。face02

月曜日、ようやく家族全員の休みが揃ったので、浅間神社に初詣に行ってきました。face22




お参りを済ませた後、今年最初の運試し。「おみくじ」です。



長女と次女は大吉、三女は末吉、米嫁は小吉でした。


毎年お正月には家族揃って初詣に行きますが、
今年初めて浅間神社の境内にある七つのお社すべてを参ると満願叶う
という「七社参り」をしてみました。

神部神社・浅間神社・大歳御祖神社・麓山神社・少彦名神社・八千戈神社・玉鉾神社
とあるうちの少彦名神社と玉鉾神社は静岡で生まれ育ったにも関わらず
初めてお社の場所を知りました・・・emoji06


100段階段も何年ぶりに昇ったでしょうかface15
子供達はあっという間に駆け上がって行きましたが、米嫁は何とか昇れたと言う
感じでした。face24

よく歩き、お腹もすいてきた所で、こちらも毎年恒例の
米ダーリンが高校時代からお世話になっている長谷通りにあるお店へ。
新年のご挨拶しておいしいラーメンを頂いてきました。

年頃の娘達も毎年嫌がらず付き合ってくれて
今年も家族揃ってお参りができました。face17


この後、ギリギリ間に合って駆け込んだのが,こちら。




ミニ米が年末から楽しみにしていたので、間に合ってよかった~。


ブロガーの皆さん勢ぞろいで楽しい店内でした。
米嫁も魔法のミストを「シュー」としてもらったし満足満足。emoji08

秋頃から仕事や子供の用事、実家の母の事でなかなか
身動きが取れなかったので、久しぶりに元気なブロガーの方達
とお会いできうれしかったな~。icon14icon14
もっともっとたくさんお話ししたかったです。


米嫁がお話しに夢中になっている間に、ミニ米は
フォトフレームを完成させていましたface15




  

Posted by 米嫁 at 16:14Comments(12)米嫁あれこれ

2011年01月11日

今年は三女が

こんにちは、米嫁です。face02

よく晴れた連休でしたね。emoji15
そんな1月9日の日曜日、西ヶ谷競技場で「市民継走大会」が行われました。



今年は三女が小学校のチームで参加。
毎年5・6年生に募集がかかります。
年末から、「Aチームで走りたいicon21と放課後の練習にも取り組み、
冬休み中も毎朝次女と一緒に2キロのランニングをしていました。emoji09emoji09

その努力の甲斐があって、6年生に混ざってAチームのメンバーにemoji08



この大会は長女が中学で陸上を始めてから3年間、毎年応援に行っていました。

そのとき三女は小学1年生。
ねえねを見て、自分も大きくなったら走りたいと思っていたようです。

2年前には次女が小学6年生の時に、クラス全員で参加しました。
苦しい練習をみんなで乗り越えて、いい思い出ができたみたいです。


三女は4走で、参加チーム中盤ほどを走ってきました。
持久走大会では、練習では何ともなくても、
当日走るといつもお腹が痛くなって
実力を発揮できないタイプ。


折り返して走ってくる姿が見えるまで、心配でした。

でも、今日は大丈夫そうface17

私達の目の前で後ろの子に抜かされてしまいました。
face07

それでも最後まで頑張って、次のアンカーに襷を無事つなぎました。

走り終えた三女によると、「1人に抜かされちゃったんだけど後半で抜き返したよ。
その後ね、もう一人抜かした。」
そうです。

小学1年生だった三女がこの大会に出場かぁ・・・
子供の成長が嬉しくもあり、ちょっぴり寂しくもあった米嫁です。face15


  

Posted by 米嫁 at 13:17Comments(0)米嫁あれこれ

2011年01月08日

できた〜〜!!

こんにちは、米嫁です。face02

今日は今年最初の8の日、お持ち帰りサービスデーです。
店頭でお買い上げくださると、玄米1kにつき30円引きです。
今週のお試し米はハツシモ玄米1k458円→398円emoji02

そして、こちらも今年最初の土曜日恒例「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」です。

皆様のご来店をお待ちしております。


昨日「GOPAN」に入れておいたお米、今朝パンになってましたicon12emoji02

焼き上がり香りは小麦粉から作るパンほどありませんが、見た目は変わりませんface22


ずっしりと重みがあってしっとりした感じです。


さっそく切って食べてみました。
ふわふわだよ~face23

食べごたえとふんわり感、両方あります。
喉を通る感じが小麦パンと違って、つるっとした感じ。

すごい技術だと思います、お米がこんな姿に変身してしまうだなんてicon14

昨年の10月にサンヨーの研修会で一足早く試食した米ダーリンの話しによると
お米の銘柄や搗精歩合(玄米や分搗き、胚芽米、白米)によっても
味や食感が違うみたいなので、これからいろいろ試してみようと思います。icon21  

Posted by 米嫁 at 11:16Comments(5)米嫁あれこれ

2011年01月07日

GOPAN

こんばんは、米嫁です。

12月に届いた「GOPAN」
注文していた材料が今日やっと送られてきたので、いよいよ始動です。










さて、しっかりできあがるのか!

ドキドキです。

明日の朝をお楽しみに(^-^  

Posted by 米嫁 at 21:59Comments(2)米嫁あれこれ

2011年01月06日

快適環境になりました

こんにちは、米嫁です。face02


年末辺りから何だかパソコンが重い・・・icon10

一日に相当の数の迷惑メールが入ってくるのでホルダーが一杯になってしまって
新着メールが取り込めなくなってしまいました。face07



フリー素材の来夢来人


年末はとってもそこまで手が回らなかった米ダーリンに
昨日メンテナンスをしてもらって、ようやく元通りになりました。



  

Posted by 米嫁 at 18:32Comments(2)米嫁あれこれ

2011年01月04日

明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。米嫁ですface02

本日から2011年の営業が始まりました。

年越し、新年のコメントをたくさん頂きありがとうございました。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。


今年のお正月は、静かにのんびり過しました。

31日は片山家親族みんなで、年越しそばをいただきながら、
紅白を見て、ジャニーズのカウントダウンを見て新年を迎えました。


1日は米嫁の実家にお年始の挨拶に行き、エスパルスの試合を見ながら
おせちをいっぱい食べ、face18






2日・3日は箱根駅伝と高校サッカーを見ながらのんびり家事をして過しました。
face17



2011年、春から我が家の長女と次女は受験生の高3と中3emoji06
三女も小学6年生になります。

これから迎える嵐のような1年を前に、まったりのんびり休養して
しっかりリフレッシュできました。icon14icon14

今日から気持ちも新たに、頑張りますicon21  

Posted by 米嫁 at 13:09Comments(5)米嫁あれこれ