2011年07月23日
頑張ってみた
こんにちは、米嫁です。
先週の話しですが、(^◇^;)
中体連で見事、十数年ぶりに決勝トーナメント最終日
ベスト8入りが決まった日、
我が家は暦より少し早く
鰻で決起会‼
中米も頑張ったけど、米嫁も頑張った

清水の舞台から飛び降りる思いで、
初めて蒲焼きの「上」
買いました
先週の話しですが、(^◇^;)
中体連で見事、十数年ぶりに決勝トーナメント最終日
ベスト8入りが決まった日、
我が家は暦より少し早く
鰻で決起会‼
中米も頑張ったけど、米嫁も頑張った

清水の舞台から飛び降りる思いで、

初めて蒲焼きの「上」


2011年07月18日
お久しぶりです。
こんにちは、米嫁です。
先週は、次女の中体連だったのですが、その前日、「まさかの捻挫…」事件発生で全く余裕がなくなり、ブログが更新できませんてました(涙)
昨日、無事に終わりました。
その内容は、また後日ご報告します。
さて、今日は
家族揃ってドライブ♪
先週は、次女の中体連だったのですが、その前日、「まさかの捻挫…」事件発生で全く余裕がなくなり、ブログが更新できませんてました(涙)
昨日、無事に終わりました。
その内容は、また後日ご報告します。
さて、今日は

家族揃ってドライブ♪
2011年07月17日
お疲れ様
次女の中体連が終わりました。
県大会出場の夢は、果たせませんでしたが、ここまで良く成長しました。
米嫁も子供たちと過ごしたこの
一年間は、一生忘れる事はないと思います。

皆んなに、先生に、父母会の皆さんに感謝です。
県大会出場の夢は、果たせませんでしたが、ここまで良く成長しました。
米嫁も子供たちと過ごしたこの
一年間は、一生忘れる事はないと思います。

皆んなに、先生に、父母会の皆さんに感謝です。
2011年07月08日
本日8の日
こんにちは、米嫁です。
今日は8の日「お持ち帰りサービスデー」です。
ご来店頂きお買い上げのお客様は
玄米1kにつき30円引きです。
今週のお試し米は
長崎県産「にこまる」玄米1k458円→398円です。
この機会に是非お試し下さい。
今日ご来店いただいたお客様にはチョッとしたプレゼントがありますよ
何かは内緒です(笑)
数に限りがありますので、お早めに。
それから、
秋田名物「いぶりがっこ」が今日から
お買い得になりました。

大きさ問わず、どれでも一つ600円です。
皆様のご来店をお待ちしております。

今日は8の日「お持ち帰りサービスデー」です。
ご来店頂きお買い上げのお客様は
玄米1kにつき30円引きです。
今週のお試し米は
長崎県産「にこまる」玄米1k458円→398円です。
この機会に是非お試し下さい。

今日ご来店いただいたお客様にはチョッとしたプレゼントがありますよ

何かは内緒です(笑)
数に限りがありますので、お早めに。

それから、
秋田名物「いぶりがっこ」が今日から
お買い得になりました。

大きさ問わず、どれでも一つ600円です。
皆様のご来店をお待ちしております。

2011年07月05日
6月の売り上げベスト5
こんにちは、米嫁です。
暑い日が続きますね
今年は一日に何度も救急車のサイレンを耳にします。
熱中症で運ばれる方が多いようですので、気をつけないといけませんね。
さて、暑くて食欲も失せてしまいそうな陽気ですが、
6月の売り上げベスト5を紹介します。
1.富山コシヒカリ
2.つや姫
3.三和コシヒカリ
4.コシヒカリ
5.まんぷく
中体連を目前に控えた我が家の中米、
5、6、7月と「修学旅行」、「定期テスト」、「高校生との練習試合」や「公式戦」
「塾の授業と模試」に「クラブチームの練習」と三年間で一番ハードな
3ヶ月を気力でこなしてましたが、先週過労でダウン
学校を一日休み、15時間位眠ってました。
ぐっすり眠ってすっきりしたようで、次の日には復活して、
日曜日の中体連に向けて毎日頑張っています。
いや~若いってすばらしい!!
体力もだけど、何かに一生懸命になってる姿って
やっぱりいいね



暑い日が続きますね

今年は一日に何度も救急車のサイレンを耳にします。
熱中症で運ばれる方が多いようですので、気をつけないといけませんね。

さて、暑くて食欲も失せてしまいそうな陽気ですが、
6月の売り上げベスト5を紹介します。
1.富山コシヒカリ
2.つや姫
3.三和コシヒカリ
4.コシヒカリ
5.まんぷく
中体連を目前に控えた我が家の中米、
5、6、7月と「修学旅行」、「定期テスト」、「高校生との練習試合」や「公式戦」
「塾の授業と模試」に「クラブチームの練習」と三年間で一番ハードな
3ヶ月を気力でこなしてましたが、先週過労でダウン

学校を一日休み、15時間位眠ってました。
ぐっすり眠ってすっきりしたようで、次の日には復活して、
日曜日の中体連に向けて毎日頑張っています。

いや~若いってすばらしい!!
体力もだけど、何かに一生懸命になってる姿って
やっぱりいいね



2011年07月02日
輪くぐり
こんにちは、米嫁です。(^_^)
6月30日は「輪くぐりさん」でしたね。
我が家も毎年、地域の氏神さまへ雛形を納めに行きます。
小さな神社ですが、米嫁がお嫁に来た頃は、
露店がたくさん出て賑やかなお祭りでした。
それが年々お店も少なくなり・・・

随分淋しくなってしまっていたのですが、
3年程前から、地域の町内会の方が、子供達にも大勢来て欲しいと、
境内で、かき氷やくじ引き、焼きそばなどのお店を出してくれるようになり、
前のような活気が戻ってきました。

今年も一年家族の健康を祈願してきました。
6月30日は「輪くぐりさん」でしたね。
我が家も毎年、地域の氏神さまへ雛形を納めに行きます。

小さな神社ですが、米嫁がお嫁に来た頃は、
露店がたくさん出て賑やかなお祭りでした。
それが年々お店も少なくなり・・・


随分淋しくなってしまっていたのですが、
3年程前から、地域の町内会の方が、子供達にも大勢来て欲しいと、
境内で、かき氷やくじ引き、焼きそばなどのお店を出してくれるようになり、

前のような活気が戻ってきました。


今年も一年家族の健康を祈願してきました。
