2009年09月30日

新米三和コシヒカリ

こんにちは、米嫁です。

昨日入荷した、新潟三和コシヒカリを今朝さっそく試食してみましたicon12




作り手さんもよ~く知っていて、米嫁が惚れ込んでいるお米の一つです。
今年も期待を裏切らない出来で、美味しかったですicon06

照りも良く、お米の甘味が口の中に広がって、鼻から抜ける時の香りがとてもいいです!icon12
(香りまでお伝えできないのが本当に残念です・・・)

少し冷めた状態でも、しっかり香りが楽しめますicon14

今年の三和は去年より少し歯ごたえもあるかな~と米嫁は感じました。face02
もちっとした弾力を感じます。
また明日も炊いてみますicon22

ちなみに今朝我が家の娘達3人とも、ごはんに何もかけずにお茶碗一杯たいらげました。face02

どうでしょう?三和コシヒカリ一度食べてみませんかface01








  

Posted by 米嫁 at 12:19Comments(0)当店からのお知らせ

2009年09月29日

店主は宮城へ

おはようございます、米嫁です。face02

昨日の8の日にも大勢のお客様にご来店いただきました。icon12
ありがとうございました。face02
初めて来てくださったお客様もいて、嬉しかったです^^


今日は主人が日帰りで宮城まで稲刈りに出掛けました。
産地視察は米屋の大切な仕事なので、頑張ってきてね~icon21
朝6時に駅まで送ってきました。face02
主人を見ていると、日本が狭く感じますicon10

いつも“ちょっとそこまでお出かけ感覚”で簡単な身支度で、遠くまで行きますface08


店主が稲刈りで不在でも、米嫁とスタッフでいつも通りお店は営業しております。icon22

店

今日はいよいよ新潟三和コシヒカリの新米が入荷しますicon06icon14

当店は、玄米をその場で精米するので、いつでも搗きたてのお米です。icon12
1キロから販売していますので、是非お気軽にご来店下さい。face01face01

  

Posted by 米嫁 at 06:09Comments(3)当店からのお知らせ

2009年09月28日

本日8の日

おはようございます、米嫁です。

昨日は久しぶりに親友に会って
短い時間だったけど、楽しかったです。icon12

彼女とは高校時代から、かれこれ四半世紀の付き合い。
今は市内某所にあるケーキ屋さんの奥さん。
お互忙しくって会えないけど
いつかゆっくり旅行に行きたいね!face02

さて今日は「8の日」お持ち帰りサービスデーです。

玄米

先日、最近お米を買いに来てくださるお客様が
「お米屋さんて敷居が高くってicon10値段の高いお米ばかりだったらどうしよう・・・
と思うとなかなか入れなっかたけど、そんなことないのね。」
と言ってくださいました。face02icon14

確かに米屋はこだわりやプライドを持ってお米を扱っていますが、
決してむやみに高価なお米ばかりをオススメする事はありません。!

お客様のお好みやご予算に応じて

お値段以上のご満足をいただけるお米を

たくさんの種類の中から選んで

ご提案できるのが

米屋の良さだと思います。


当店ではどのお米も1キロからお買い求めいただけます。icon22
どうぞお気軽にご来店下さい。face02
お待ちしています。  

Posted by 米嫁 at 09:08Comments(0)当店からのお知らせ

2009年09月27日

定休日

おはようございます、米嫁です。

本日片山米店は定休日です。 
 
明日は「8の日」ご来店のお客様は1キロにつき30円引きでお買い求めいただけます。
皆様のご来店をお待ちしております。
 
米嫁は、久しぶりに親友のお店に遊びにいってきます。face02  

Posted by 米嫁 at 08:45Comments(0)休日

2009年09月26日

9月26日のメニュー

おはようございます、米嫁です。

連休があったので、何だか「もう土曜日?」ってかんじですが、
今日は土曜日恒例「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」です。



本日のメニュー

塩むすび(千葉県産コシヒカリ)
ひじきむすび
五色の花むすび
ポテトDEライス

大根切干の煮物
なすとししとうの炒め煮
キンピラ
かぼちゃサラダ
春雨サラダ
こんにゃくと練物の煮物


今朝は部活の大会だから、3時半に家を出るといっていた長女
3時になっても夢の中・・・icon10
目覚ましをかけわすれていたらしいですface07
あわてて飛び起きて出かけました。icon16

中途半端な時間に起きたので、朝すっかり寝坊した私・・・
気が付けば、次女を送り出す時間まであと15分たらずicon10
いそいで起こして、朝食はとりあえずバナナと野菜ジュースを飲ませて、なんとか間に合いました。icon10
主人も惣菜を仕入れに行くのに・・・・あ~
みんなごめんねface07

そんなバタバタな朝でしたが、ごはん・おかずも米嫁も皆さんのご来店をお待ちしています。

  

Posted by 米嫁 at 08:39Comments(0)今日のメニュー

2009年09月25日

元気のミナモト

こんにちは、米嫁です。

まつき



もう長いこと、隔週届けてもらっている「まつきさん」の野菜icon06
我が家の元気のみなもとです。icon12

まつきさんの野菜は、それぞれの野菜自身がプライドを持ってる気がします。
・・・って米嫁は決して不思議ちゃんではありませんよ~icon10念のため。
ちゃんと主張してるicon14というか、パワーを感じます。icon21

そんな野菜を食べているから、うちの子達は丈夫なのかも?


食材全部をこだわって採ることは難しいですが、少しでも気にかけていれば、長い月日を経た時に
違ってくるのではないかと、米嫁は考えています。face01


子供たちが、これからの厳しい環境の中、丈夫な体と精神力を身につけて頑張っていくために、
食べることって、とっても重要な気がします。それを、サポートするのが、
我が家の場合米嫁の役目!!icon21
疲れて、手抜きをしちゃう事もあるけど、icon10
せっかくおいしくて、安心なお米はウチには売るほどあることだしicon12(笑)
こらからも、家族の健康のために、食べる事にこだわっていこうと思う米嫁です。face02

そして
明日は、土曜日恒例「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」です。
皆さんのご来店をお待ちしています。  

Posted by 米嫁 at 15:46Comments(0)米嫁あれこれ

2009年09月24日

お米のネーミング

こんにちは、米嫁です。face02

シルバーウィークも終わりましたね。
米嫁は、娘の練習試合を見に行ったり、オニクヤサンとのマジメなお勉強会、
普段なかなかできないウィンドウショッピング(見るだけなのが悲しい・・・face07)や、いつもお米で
お世話になっているお客様のお店にお邪魔したりと、とても充実した連休をすごしましたface02

今日からまた気持ちも新たにガンバリます!


ところで・・
ここのところ、変わったネーミングのお米をよく見かけませんか?

当店にもそんな個性的なネーミングのお米が数多くあります。


最近の傾向は、お祝いの品に、それにちなんだネーミングの
お米をチョイスされる
方が増えています。


ちょっと前までは、贈り物には「こしひかり」が定番でしたが

成人式や、七五三、出産祝いの返礼に「天使の詩」「ななつぼし」
なんていうネーミングのお米が人気で、

結婚のお祝いには「七夕コシヒカリ」なんてロマンチックなネーミング
のお米を選んでいただいたりします。


これらのお米は名前がかわいらしいだけではなくて、甘味、粘りのある、イメージ通りの
柔らかい味です。icon12




ご贈答にお米をお考えでしたら、是非一度ご来店ください。
ご要望にかなうよう、精一杯お手伝いさせていただきます。face02  

Posted by 米嫁 at 11:17Comments(2)当店からのお知らせ

2009年09月23日

連休最終日

こんばんは、米嫁です。

連休最終日の今日は、我が家5人と片山の両親、義妹で
長女おすすめの「串家物語」へ食事にいきました。

自分の好きな具を目の前のフライヤーで揚げて食べるお店でした。
時間内食べ放題で、お値段も結構良心的icon12

開店時間に合わせて入店しましたが、30分もすると、店内満席状態でした。(恐るべしicon10!!)

そのほとんどが家族連れでした。

月見団子とか、ドーナツなどの変わり種もあって、子供たちも大喜びicon06

サラダはただ生野菜がボールに入っているのではなくて、ごぼうと牛肉をあえてあったり、レンコンときのこの和風サラダ
など、手が混んでいて、おいしかったですよ~。face02

8人で240串プラスご飯プラスサラダにデザート!!
お腹いっぱいですicon10

  

Posted by 米嫁 at 20:44Comments(0)米嫁あれこれ

2009年09月22日

我が家に「地デジが」やってきた!

こんにちは、米嫁です。

今日も片山米店はお休みをいただいています。

昨日、我が家にもやっとicon10
地デジがやってきました。face02

今のテレビって、録画するのにレコーダーがいらないんですね・・・驚きましたface08

いや~画面がきれいだわ~icon12
 
しばらく無料でWOWWOWとか見られるらしいです。icon06
ラッキー♪♪連休中に楽しめますicon14

  

Posted by 米嫁 at 13:55Comments(0)米嫁あれこれ

2009年09月20日

お彼岸



昨夜は、次女の運動会話をおかずに、楽しい夕飯でした。

オニクヤサンでお願いしておいたローストビーフicon06icon12
写真を撮ってるそばから、見る見るなくなって・・・icon10


今日は、朝から米嫁の実家の母を連れて、家族で米嫁の父のお墓参りに行ってきました。
今年の1月に父が亡くなってから、父の立ち日にはできる限り、会いに行くようにしています。
生前父はよく私に、「がんばれ!・負けるな!」と言って励ましてくれていたのですが、
墓前に参って、お線香を挙げて手を合わせると、今でも、父の励ましの言葉が聞こえる気がします。


母は父が亡くなってから、寂しさで気持ちが滅入ってしまっているので、今日は、お墓参りをした後
母を連れ出して買い物に出かけました。
久しぶりに母の嬉しそうな笑い顔が見れて、少し安心しました。face02


家に戻り、夕食は、片山の両親、義妹、我が家でicon28
face02
おいしいお寿司をご馳走になっちゃいました。icon12


  

Posted by 米嫁 at 21:28Comments(2)米嫁あれこれ

2009年09月19日

連休のお知らせ

こんにちは、米嫁です。

今週もたくさんのお客様におにぎりを買いにきていただきました。face02

ありがとうございました。m(_ _)m


米嫁は、朝から次女の運動会を見に行ってきました。icon16
自分たちで作り上げる運動会は、どの競技も生徒たちが一生懸命で
見ていて気持ちがよかったです。icon14icon14

結果は娘の色は残念でしたが・・・icon11

毎年、前の年の卒業生が応援に来て、最後の片付けを手伝うのが、うちの中学の
伝統になっているようです。icon12(誰が決めた訳ではないですが、自主的に手伝ってくれます。)
こういう良い伝統は永く残ってほしいですね。face01
うちの長女も高一なので、午後から友達と来てましたface02


さて
片山米店は明日20日から23日まで定休日になります。

長い連休になりますが、24日らのご来店をお待ちしております。





  

Posted by 米嫁 at 18:57Comments(0)当店からのお知らせ

2009年09月19日

9月19日のメニュー

おはようございます、米嫁です。

今日は、次女の運動会、お天気icon01になってよかったね!

食欲旺盛、食べ盛り、伸び盛りの次女の為に、特大弁当を作って送り出しましたicon06

さて本日は土曜日恒例「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」です。



本日のメニュー

塩むすび(茨城産ひとめぼれ使用icon12
しそひじきのおむすび(新登場!!)
五色の花むすび
ポテトDEライス

大根切干
なすとししとうの炒め煮
ごぼうのキンピラ
かぼちゃサラダ
春雨のサラダ
きゅうりの酢の物
こんにゃくと練物の煮物


先週とってもうれしいことがありましたicon14icon12

いつもこの「おにぎり」を買いに来てくれるお客様が、2度もご来店くださいました。

一度目は、ご自分用にお買い上げくださったのですが、2度目はお友達に差し上げたくて、
買いに来てくださったそうです。

ゆとり庵さんと当店のコラボおむすびをぜひ一度ご賞味ください。face02  

Posted by 米嫁 at 08:23Comments(3)今日のメニュー

2009年09月18日

今日の8の日は

こんばんは、米嫁です。

今日の8の日にもたくさんのお客様が
ご来店してくださいました。icon12icon14face02
ありがとうございました。(感謝・感謝)

今日の8の日は、新米がかなりお買い得な価格だった為、
「まとめて1か月分代金払うから、預かってもらえる?」
ってお客様が、多かったです。

当店では、前からこのようなサービスを行っています。icon22

まとめてたくさんお買い上げいただいても、保存状態がよくないと、せっかくのお米に
虫がついたり、カビがはえてしまったりと、意外とお米の保存って難しいんですよねicon10

なので、お客様のお宅の米びつがわりに、当店の低温倉庫で、大切にお預かりしておいて、
その都度必要な分を精米して、お持ち帰りいただいています。icon12face01
お客様にもご好評いただいています!




明日は土曜日恒例「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」です。

皆様のご来店をお待ちしています。  

Posted by 米嫁 at 19:18Comments(2)当店からのお知らせ

2009年09月18日

本日8の日

たまごかけごはん

こんにちは、米嫁です。

今日はご来店いただいたお客様にとってもお得な日です。

玄米1キロ30円引き!

お米はどれも1キロからお買い求めいただけます(^-^)

ご来店をお待ちしておりますm(_ _)m


  


Posted by 米嫁 at 10:45Comments(0)当店からのお知らせ

2009年09月17日

ひとめぼれが大人気

こんにちは、米嫁です。face02

片山米店では、いまイチオシの新米ひとめぼれが大人気ですicon12

昨日は玄米の在庫がなくなってしまい、せっかくご来店いただいたのに、今回は別のお米
をお選びいただいた皆様、申し訳ありませんでした。icon15

本日、入荷しました。

今主人ががんばって石抜きしています。

石抜き?って何??

当店は、問屋さんから玄米の状態で仕入れています。face02
その玄米の中には、石や他の草の実などの異物もときどき入ってしまっているときがあります。
これは、故意に入れられたものではなくて、
刈り取りの時に稲といっしょにたまた入り込んでしまうのです。

なので、仕入れた玄米は、そのような異物を、玄米から取り除く作業が必要なんですね。face02

そうして、調整されてから、店頭にならびます。icon12


玄米

明日は8の日お持ち帰りサービスデーですicon22

この機会に是非、当店のお米をご賞味ください。

ご来店お待ちしています。face02




  

Posted by 米嫁 at 12:47Comments(2)当店からのお知らせ

2009年09月16日

なんだかうれしい♪



今日のお昼にトータルアクセス数の数字がicon06
内容のない更新ですが、
ちょっとうれしくってicon14

何かいいことあるかなぁface02

  

Posted by 米嫁 at 18:10Comments(3)米嫁あれこれ

2009年09月15日

お茶碗一杯のごはんはいくら?

こんばんは、米嫁です。

新米が続々入荷してきて、当店もここの処活気づいていますicon14icon21


さて、みなさんは「うちのごはん、お茶碗一杯〇〇円よ。」ってわかりますか?face02

いちいち計算している方はほぼいないですよねicon10

身近にあるのに意外と知らないお米の事。

研ぎ方、炊き方、保存の仕方など・・・・
その中の一つにごはんの値段も入ってるんじゃないかと思います。


そ・こ・で
ちょっと計算してみません?face01


意外と簡単に大まかな金額がわかりかす。icon22



まず、以下を仮定として

※1合のお米を炊くと約お茶碗2杯分になります。
※1キロが7合弱になるので、計算しやすく6合とします。
※水道光熱費は含みません。


10キロ4,000円のお米なら


1キロ=400円
1合 = 66.6円
お茶碗一杯=33.3円
ですね
icon12


ちなみに、
特別栽培(減農薬、減科学肥料栽培米)の当店平均価格帯
10キロ6,000円のお米だと

1キロ=600円
1合 =100円
お茶碗一杯=50円
になります。
face02

お~  あらためて、お米って経済的だわ~icon12icon06


みなさんのお宅のごはんの値段、一度計算してみてくださいね^^


  

Posted by 米嫁 at 19:23Comments(0)米嫁あれこれ

2009年09月14日

本屋さんで


先日、買って来た本。


なかなかおもしろいですface02

うちの長女は高校1年生で、某高校の国際科に通っています(^-^)
私は英語はチンプンカンプンですが・・・icon10

学校では自分達で“英語の創作劇を作ったりする”なんて
楽しい授業もあるそうです。
中学校の時とは違う環境の中、大変そうですが毎日充実しているようですicon12icon14

この本、超有名時代劇の決めセリフスポ根アニメの名セリフ
の英文が載っていて、

長女:「何これ〜。ハハハァ、ウケる〜」
って大喜びしてました(笑

今度英語劇で是非つかってみてね!




  

Posted by 米嫁 at 14:13Comments(0)米嫁あれこれ

2009年09月13日

日曜日

今日は、日曜日

片山米店は定休日です。

長女は今日も部活の大会、次女も午後から練習試合。
米嫁は三女に遊んでもらいます。^^  

Posted by 米嫁 at 09:31Comments(2)休日

2009年09月12日

9月5日のメニュー

おはようございます、米嫁です。

今朝は、部活の大会がある長女を朝2時に起こし、3時半に送り出し、icon10

主人を5時半に駅まで送って、その足でicon17で岡部までごはんとおかずの仕入れにいってきました。icon16

途中、これまた部活で練習試合のある次女をケータイで起こして、icon09
何とかお店の開店時間までに戻ってきました。icon10

ここまでで結構ヘロヘロ状態の米嫁ですface07

今日一日もつかな・・・icon15

いいえ!そんな弱気になってられませんicon09

何とか一日ガンバリますicon21

本日土曜日は「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」です。

今日のごはんは、昨日"おすすめ"と紹介した
新米茨城ひとめぼれicon12です^^

塩むすび、混ぜ込みのおにぎり2種、混ぜごはんがあります。icon06



もちろんおかずもあります。face02

今日は慌ただしくて、メニューは割愛でご紹介しました。

すみません・・・


ご来店お待ちしていますface02  


Posted by 米嫁 at 08:16Comments(0)今日のメニュー

2009年09月11日

8月売り上げベスト5

こんにちは、米嫁です。

当店では、毎月売り上げベスト5銘柄を店頭で
公開しています。

毎月、どんなお米が人気かがひと目でわかるように
なっています!icon22

8月の集計が出たので、こちらでも発表したいと思います。

8月売り上げベスト5

1位  富山コシヒカリ


2位  三和コシヒカリ


3位  特別栽培米三和コシヒカリ


4位  岐阜ハツシモ


5位  新米宮崎コシヒカリ


1位、2位は毎月だいたい変わりません。
8月初ランクインは 宮崎コシヒカリ でした。
今年は、粒もきれいで、甘味も粘りもバランスよく、いい出来でした。icon22

9月は新米も続々と入荷しますので、1年の中で順位の変動が一番大きな月です。
ちなみに、今入っている新米のなかで、オススメなのは、
茨城ひとめぼれですicon12

明日から、主人がお客様と「新潟稲刈りツアー」に出かけます。
三和地区の生産者の方々とお客様とのコミュニケーションの場を
持つためにグループのお米屋さんで企画したもので、毎年秋に行っています。

昨年の様子


自分の食べているお米を作ってくれているのはどんな人か、また、
自分の作ったお米をどんな方が食べてくれているのかが確認できれば、
お米への愛着も変わってくると思います。
「ただ、ご飯を食べる」のではなく、作ってくれた人の顔を想い浮かべながら食べる
ご飯には、「感謝」という味も加わって、美味しさも増すのではないかと思います。

「生産者と消費者の橋渡し」が米屋の大切な仕事なのです。face01

というわけで、主人は新潟へ出かけますが、明日もお店は米嫁とスタッフで
がんばって営業します。icon21

そして明日は、土曜日恒例「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」ですicon14

みなさまのご来店をお待ちしていま~す。face02  


Posted by 米嫁 at 12:39Comments(0)当店からのお知らせ

2009年09月10日

とんかつ

こんにちは、米嫁です。

今日元気に三女が宿泊訓練から帰ってきました。face02

夕べはチビちゃんが一人いないだけなのに、家の中が静かで、寂しかったです・・・(涙

とても楽しかったようですが、なり疲れたようで、塾の時間になっても降りてこないので、
様子を見に行くと、ソファーでぐっすり寝ちゃってましたface04

疲労回復には、オニクヤサンのブタちゃんicon06ってことで、今夜はトンカツよ~icon12icon28

とんかつ

これで、元気をチャージ!!icon14icon14

明日も学校がんばってネicon21
  

Posted by 米嫁 at 18:35Comments(0)

2009年09月09日

贈答用化粧箱

こんにちは、米嫁です。

今朝は久しぶりにicon03
涼しくなりましたね。

うちの三女は今日から宿泊訓練に出かけました。icon11なんとかお天気もつといいですが・・・



ところで、皆さん大河ドラマご覧になってますか?

ゆかりの地が話題になったり、ドラマ関連の商品もたくさんありますよねface02

実は当店にもあるんです!!

それは「天地人」贈答用化粧箱icon12ですicon22

天地人化粧箱
贈答に新潟米をお買い上げの方に、数量限定で無料にてご提供しています。


お祝いの品に、または、お返しに喜んでいただけるんじゃないかと思います。
これから七五三のシーズンにもおすすめです。

ギフト
当店では、箱代、包装代はいただいていません。
お米はどこのお宅でも使うので、贈り物にオススメです。face01  

Posted by 米嫁 at 13:41Comments(2)当店からのお知らせ

2009年09月08日

告知です。

北海道フェアー

今回は米嫁が子供の頃からお世話になっている、街の頼れる電器屋さんのイベントのお知らせです。icon22

9月11日(金)~13日(日)am 10:00~pm6:00
静岡市葵区新伝馬2丁目にある「ムラマツ電器」さんで40周年創業際が開催されます。face02

親切なおじさん、おばさんと息子さん、お嫁さんで頑張ってらっしゃいます。

機械オンチな米嫁の実家の母がFAXの調子がおかしいと電話をしたら、すぐに来てくれて、
診てもらったら、紙がきれてただけだったface07なんて時も、いやな顔せず、面倒みてくれたり、
(私が覚えているだけでも、そんな
エピソードは数知れず・・・icon10

本当に頼れる電器屋さんですicon21

その創業際に併せて、3日間店頭で「北海道物産セール」を開催するそうです!icon12

なぜ北海道?かというと・・・
電器屋さんの娘さんが、北海道にお嫁にいかれたから~icon06

生の新鮮なサンマや生キャラメル、チーズなどを販売するそうです。face02

お近くの方、よかったら見に行ってみてくださいicon12

ムラマツ電器
静岡市葵区新伝馬2-11-14
054-271-4307


大きな地図で見る  

Posted by 米嫁 at 12:02Comments(0)当店からのお知らせ

2009年09月08日

本日8の日

宮崎コシヒカリ

こんにちは、米嫁です。

当店では、ひっそりとface07お持ち帰りサービスデーをもうけております。

それが8の日

ご来店いただき、お買い求めくださったお客様は表示価格より1キロ30円引きで販売しています。icon12

新米も続々と入荷していますので、是非ご来店くださいface02

足場

今日は、店の外壁修理で足場を組んで、工務店の方が作業してくれてますが
お店は元気に営業しています。icon14icon22
どのお米も1キロからお買い求めいただけます。face02
「新米食べくらべ」などすれば食卓の会話も弾みますよ~icon28  
タグ :新米玄米


Posted by 米嫁 at 11:13Comments(0)当店からのお知らせ

2009年09月05日

9月5日のメニュー

9月5日のメニュー
9月5日のメニュー

おはようございます。

ここのところ、朝晩はすっかり秋めいてきましたね。
日中はまだまだ暑いですがicon10

天候不良だった今年の初夏でしたが、お盆あけからは、お天気icon01続きなので、
心配していた、お米の作柄も順調だとの報告を各生産地からいただき、新米入荷が待ちどおしい米嫁です。icon14face02

新米入荷情報や試食報告なども、こちらでお知らせしていきますね。face02

さて、本日土曜日は

ゆとり庵さん特製「ごはんとおかず」の販売日です。

本日のメニュー

塩むすび(新米七夕こしひかり使用)
五色の花むすび
ポテトDEライス

大根切干
なすとししとうの炒め物
こんにゃくと練物の煮物
ごぼうとこんにゃくのキンピラ
かぼちゃのサラダ
春雨のサラダ
きゅうりの酢の物

今日は五色の花むすびのアップ
混ぜ込みのふりかけで作ってもらいました。icon12

中には、
赤かぶ青菜青じそにんじんしば漬け・結晶塩」入り
食べた時に具財の食感も楽しめるようになってます。icon14icon14
ぜひご賞味ください。icon06

ちなみに、このまぜこみふりかけだけでも、当店でお買い求めいただけます。icon22

※ 五色の花結び(8g×8袋入り)315円
   約1合につき1袋を炊きたてのご飯に混ぜればできあがりicon28


我が家でも高校生の娘のお弁当にちょくちょく使います!
彩りも鮮やかで米嫁的にはかなりオススメですよ~icon12




  

Posted by 米嫁 at 09:35Comments(2)今日のメニュー