2015年02月21日
今日のお弁当
こんにちは、米嫁です
久々のブログ更新です
ここ数週間で次女の東京の受験と三女の私立高校受験が終わり、
次女、三女共、公立入試を残すだけになりました。
今日は三女の塾弁

三女は今まで小食で、毎年冬はよく風邪をひいていましたが、
夏から1食あたりの白米の量を増やしたところ
今年は今のところ風邪もひかず、元気です
毎回塾弁もキレイにたいらげてきます

久々のブログ更新です

ここ数週間で次女の東京の受験と三女の私立高校受験が終わり、
次女、三女共、公立入試を残すだけになりました。
今日は三女の塾弁

三女は今まで小食で、毎年冬はよく風邪をひいていましたが、
夏から1食あたりの白米の量を増やしたところ
今年は今のところ風邪もひかず、元気です

毎回塾弁もキレイにたいらげてきます

2015年02月05日
十六穀ごはん その3
こんにちは、米嫁です
昨夜はお米4合に十六穀ごはん3袋(90g)使用して炊いてみました。

色的には「あり」な感じですが、小さめの穀類(ごま、もちきび、キヌアなど)が多すぎる印象でした。
メニューがカレーだったので、家族からのクレームはなく、
みんなけっこうモリモリ食べてました

昨夜はお米4合に十六穀ごはん3袋(90g)使用して炊いてみました。

色的には「あり」な感じですが、小さめの穀類(ごま、もちきび、キヌアなど)が多すぎる印象でした。
メニューがカレーだったので、家族からのクレームはなく、
みんなけっこうモリモリ食べてました

2015年02月04日
十六穀ごはん、その2
こんにちは、米嫁です
昨夜はお米4合に十六穀ごはんを2袋(60g)入れて炊いてみました。

米嫁はこのくらいの分量がちょうど良いかなぁ
ちょっと不安ですが・・・
実験的に、明日は米4合に3袋(90g)入れてみます。
さて、どんな炊き上がりになるでしょうか?
お楽しみに
一兆さんの恵方巻もいっしょにいただきました。
美味しかった~

昨夜はお米4合に十六穀ごはんを2袋(60g)入れて炊いてみました。

米嫁はこのくらいの分量がちょうど良いかなぁ

ちょっと不安ですが・・・

実験的に、明日は米4合に3袋(90g)入れてみます。
さて、どんな炊き上がりになるでしょうか?
お楽しみに

一兆さんの恵方巻もいっしょにいただきました。
美味しかった~

2015年02月03日
十六穀ごはん
こんにちは、米嫁です
年を越して、店頭のプライスカードから新米表記を取った26年産のお米たち。
これから、気候が暖かくなり、暑くなっていくに従って、食味がだんだんと落ちていきます。
おいしく炊ける工夫でご飯の味が違ってくる季節です。
最近認知度がぐっと上がった「雑穀米」
栄養面も食べ易さもよく考えられていておススメです
我が家も昨日は雑穀米
昨日は、お米3合に十六穀ごはん
を1袋(30グラム)使用しました。

黒米や黒豆が入っていますが少し控えめな色味の雑穀ご飯になりました。
明日は4合に2袋(60g)で炊いてみます。
どの位違いがあるか、また画像をアップします。

年を越して、店頭のプライスカードから新米表記を取った26年産のお米たち。
これから、気候が暖かくなり、暑くなっていくに従って、食味がだんだんと落ちていきます。
おいしく炊ける工夫でご飯の味が違ってくる季節です。
最近認知度がぐっと上がった「雑穀米」
栄養面も食べ易さもよく考えられていておススメです

我が家も昨日は雑穀米

昨日は、お米3合に十六穀ごはん
を1袋(30グラム)使用しました。

黒米や黒豆が入っていますが少し控えめな色味の雑穀ご飯になりました。
明日は4合に2袋(60g)で炊いてみます。
どの位違いがあるか、また画像をアップします。
