2010年05月21日

母子手帳

こんにちは、米嫁です。face02


先日、長女のはしかの予防接種にいってきました。
高校3年生で第4期の接種を無料でしてくれるのですが、
学校行事で海外へ行く場合、静岡市は前倒しで2年生でも
無料で接種してくれます。


何年ぶりかで、長女の母子手帳を開きました。icon12

つわりが酷くて入院したり、お米の不作で輸入米騒動の時、お腹に長女がいて、
精神的にも大変な次期だったな~なんて
色んなことを思い出しました。

母子手帳

2650グラムと小さな赤ちゃんでした。

いまでも小さいですが、態度は巨人並みです(苦笑)


そんな我が子が海外研修。
2週間、ホームステイしながら現地の高校に通います。
家族とのお気楽旅行と違って、すべて自分でやらないといけません。icon10


どれだけ成長して帰ってくるか楽しみです♪♪


静岡市ではこのような救済措置がありますが、
同じクラスで静岡市以外からお子さんが通っている方の
自治体では、この様な措置がとられていなくて
実費で接種するのだそうです。icon11
(実費の場合1万円位するそうです・・・)icon11face07





  

Posted by 米嫁 at 11:08Comments(6)米嫁あれこれ