2014年10月10日

フォトビジョン

先日のイベントに新潟から駆けつけてくれた生産者さんが、
お米作りの一年間をまとめたDVDを作ってくださったので、
フォトビジョンで動画を流しています。
精米待ちの時間に丁度良いようで、
なかなか好評です。



  

Posted by 米嫁 at 16:58Comments(0)米嫁あれこれ

2014年07月12日

追憶



昨晩ふと思い立ち、おはぎをつくりました。
亡くなった母の得意料理。
米嫁がお嫁に来てすぐの頃、一度一緒に作らせてもらった事がありました。

お料理の味付けや作り方を押しつけず、いつも米嫁流を受け入れてくれた母が、作り方のコツを教えてくれた数少ないメニューの中のひとつです。

でも今まではずっと食べる専門で、一度も作ることがありませんでした。

一緒におしゃべりしながら楽しく作らせてもらったレシピを今度は娘たちに伝えていけたらいいなぁ。
  

Posted by 米嫁 at 12:26Comments(0)米嫁あれこれ

2014年06月15日

長女に送るお米



こんにちは、米嫁です。
暑くなってきて、お米の保管に注意が必要な季節です。

自炊している長女にお米を送るのに、
飲み終わったペットボトルが大活躍!
  

Posted by 米嫁 at 19:07Comments(0)米嫁あれこれ

2014年06月09日

嬉しかったこと

こんにちは、米嫁です。
先月修学旅行に行った三女の宿泊先に
京都にお引越ししたママ友が面会に来てくれました!



再会するのは、三女が小学6年生の時以来。
その時の写メを送ってくれて、大きくなったね〜って。

短い時間だったけど、三女も久しぶりにTママとKちゃんに会えてすごく嬉しかったそうです。
Tママへ、
色々とお気遣いありがとうございました。
なかなか予定がたたなくて、いつもはメールでのやりとりだけど、いつか必ず私も会いに行くから!
待っててね


  

Posted by 米嫁 at 12:56Comments(0)米嫁あれこれ

2014年05月15日

今年も作ってます



今年も虫除け用に鷹の爪をお渡しする季節になりました。
昨日から袋詰めの作業をしています。

  

Posted by 米嫁 at 13:08Comments(0)米嫁あれこれ

2014年05月12日

色んな成長

こんにちは、米嫁です。
昨日は定休日、朝から良いお天気でしたね
そんな昨日は中学校の資源回収、町内の担当委員さんが朝早くから車で中学校まで運んてくれるので、ささやかだけど、うちの前の資源の積み込みをお手伝い。

その後、平日には出来ない花壇のお手入れをしました。



このローズマリー以前「くうねるキッチン」さんから頂いた枝葉を挿し木で植えたものです。
しっかり根付いて、こんなに育ちました。
風が吹くとアロマの良い香りがします。
一年半位でこんなに成長しました。

午後は次女のインターハイ中部大会の応援に。
ついこの前高校生になり、男子バスケット部のマネージャーなったと思っていたのに、これが高校最後の大会だなんて…
でも、いつの間にかチームにもすっかりとけこみ、試合を見守る娘の真剣な眼差しからも成長を感じることができました。

そして大会応援真っ只中に東京にいる長女からケータイに電話が。
余りの歓声で上手く聞き取れなかったので、その場は直ぐに切ってしまったのですが、何だか元気がないのが気になって夜電話をかけてみると、バイトでミスをしてしまったと随分凹んでいました。
働くことの大変さを実感した様で、少し親の有り難さがわかったみたい。
この失敗がきっと長女を成長させてくれる事でしょう。

そうそう、三女からはこっそり用意してくれていたカーネーションと可愛いクマのぬいぐるみをもらいました。
母の日に特別何か期待をしていたわけではないけれど、今日一日を振り返ると、キーワードは「成長を実感する」だった気がしました。

私も年齢や加齢を言い訳にしないで、頑張らないと!
  

Posted by 米嫁 at 21:43Comments(0)米嫁あれこれ

2014年03月01日

母の葬儀でした

こんにちは、米嫁です。

まずは昨日、一昨日と、急な臨時休業をして
お客様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

24日夜、もう日付けが変わろうとする頃、何の予兆もなく
突然母が、くも膜下出血で亡くなってしまいました。


会社員の家庭から嫁いだ米嫁が今日まで何とかやってこられたのは、
母のおかげでした。
商売の知識など何もなかった米嫁に、基本を一から丁寧に教えてくれたのも
母だし、子育ての事でも、困ったり悩んだ時にはいつも自分の経験を
聞かせてくれ、助けてくれる温かい母でした。
商売屋の女将さんとしても、妻としても、そして母親としても
どれをとっても完璧な母でした。

まだまだ教えて貰いたい事もたくさんあったし、
子供達の成長も一緒に見守ってもらいたっかったのに
残念でなりません。

昨日の葬儀、一昨日の通夜には平日で仕事もありお忙しく、また、
通夜の日は激しい雨が降る中、
本当に大勢の方にご参列いただきました。
ありがとうございました。
心から感謝しています。

改めて両親が築いた礎の上で今、商売させてもらっている事を再確認しました。
その想いを忘れず今日からまた頑張っていこうと思います。





  

Posted by 米嫁 at 12:47Comments(0)米嫁あれこれ

2013年12月30日

正月用のし餅

こんにちは、米嫁です。face01
片山米店ネット営業は昨日今年最後のご注意分を発送して無事に一年間の営業が終わりました。

本日、リアル店舗では、ご注文いただいたお餅の受け渡し最終日です。
今年の営業も残り2日、元気に頑張ります。icon21





今年はもち米、切り餅もご好評をいただき、両品共完売となっております。  

Posted by 米嫁 at 09:31Comments(0)米嫁あれこれ

2013年08月24日

お米ダイエット




こんにちは、米嫁です。

昨日たまたま見たテレビで最新ダイエットとして紹介されていた
「お米ダイエット」
早速本を買ってみました!
  

Posted by 米嫁 at 15:29Comments(0)米嫁あれこれ

2013年03月13日

形見分け

おはようございます、米嫁です

イベントも終わり、月曜からまた通常営業で頑張っています。

イベントで買って行ってくれたいぶりがっこが美味しかったと、
早速リピーターさんが何人か買いに来てくれています。

そんな昨夜、ミニ米と一緒に用事で出かけた先が
小田巻さんの家の直ぐ近くだったので、
お線香をあげに寄らせてもらいました。
突然お邪魔したのに、笑顔で迎えてくれて、
小一時間ご両親と話をして来ました。



その時に、生前小田巻さんがコレクションしていた限定キティーちゃんがたくさんあるから、
良かったら形見分けで持って行ってと言ってくれたので、
家族に一つづついただいました。




これは、数年前家族でグアムに行った時に娘達と一緒に選んだお土産で、
大事にとっておいてくれていました。

大切にします、これからも見守っていてね。
  

Posted by 米嫁 at 09:45Comments(0)米嫁あれこれ

2012年12月30日

年末恒例

おはようございます米嫁です。
今日は毎年一番忙しいのし餅の受け渡し最終日。
間違えない様に気を引き締めて!
頑張ります。




上越こがね姫は今年、大好評で
完売しました。

片山米店リアル店舗は
明日の午前中まで営業します。

  

Posted by 米嫁 at 09:41Comments(0)米嫁あれこれ

2012年08月28日

出穂

今日店前のプランターを見たら

一本の稲から穂が出ていました。

小さな花も咲いています。


風になびいている様子は清涼感があります。
風情がありますね、日本の夏です。



  

Posted by 米嫁 at 11:50Comments(0)米嫁あれこれ

2012年06月08日

新調しました

こんにちは、米嫁です。

店内の腰掛けの座布団を新しくしました。icon12
店内の雰囲気に合わせて、藍色の着物地でって
SOLの手作り工房、りえさんにオーダーしてつくってもらいました。




良い感じ~icon14icon14

お店の雰囲気によく馴染んでいます。


  

Posted by 米嫁 at 08:57Comments(2)米嫁あれこれ

2012年05月21日

スマホカバー

こんにちは、米嫁です。

三女が中学生になって、部活も本格的にはじまり、
週末はほぼ練習試合で出かけてしまうので、
ここの所、何だか静かな日曜日。icon11

昨日は米ダーリンも新潟に出張、次女も部活があって出かけたので、
子供達を送り出しお洗濯してお掃除して・・・icon10
ひと息つこうと時計を見たら、
何と!!まだ7時半face08

ゆっくりコーヒーを飲みながら、新聞を読んで。

その後、この方のお店に楽しみにしていた物を頂きに行きましたicon14

お願いしていたのは、こちら



キラキラのスマホケース。

プッチ風にってお願いして、色もデザインも丸投げ・・・・
かなり大雑把なリクエストでしたが、さすがブティック店長!
米嫁の好みをばっちり分ってくれてて。
こんなに素敵なケースを作ってくれましたemoji08emoji08

うれしいな~face22
sandさんありがとうございます。  

Posted by 米嫁 at 11:15Comments(2)米嫁あれこれ

2012年05月14日

初挑戦してきました

おはようございます、米嫁です。
昨日は朝から母の日イベントに行ってきました。

子供達もそれぞれ予定があり、手が離れつつある事を実感。

一人で身軽なので、少し距離はあるけど、自転車で(今回も日焼け対策の三種の神器、帽子、サングラス、アームカバーで誰だかわからない出で立ち)
出かけました。

思ったより遠く感じませんでした。





ここで前から挑戦してみたかった
HIROちゃんのワイヤークラフト。
隣に座った小さなお友達も出来て
楽しかったです

初めは母の日のプレゼントにしようと思っていましたが、
愛着が湧いて、手放せなくなってしまって

我が家の玄関のインテリアの仲間入り。





母には最近お気に入りの美味しいお菓子を買って帰りました。  

Posted by 米嫁 at 10:02Comments(0)米嫁あれこれ

2012年05月07日

今日から頑張ってます

こんにちは、米嫁です。

皆さん連休はいかがでしたか?

我が家は長女が帰って来たので、家族でお出かけ案も一瞬浮上したのですが、
次女の部活が連休前から本格始動。
米ダーリンもお休み中にやりたい仕事があってスケジュールが合わず
今回は長女、三女、米嫁の三人で小旅行に行って来ました。

三月、四月と三人分の新生活準備で随分疲労も溜まっていたので体力がもつか心配でしたが、
思い切って出かけて良かったです。

三月に引っ越してしまったママ友とも
会って久しぶりにたくさん話も出来たし、

ずっと観てみたかった神戸の夜景も見せて貰えて、今話題の阪急電車に揺られて
神戸の街も堪能して来ました✨




しっかりエネルギーを充電出来ました。

今日からお仕事モードにしっかり切り替えて頑張ってます。


  

Posted by 米嫁 at 18:39Comments(0)米嫁あれこれ

2012年04月17日

うれいしお手紙



春から長女がお世話になっている大学の
寮長様からお手紙をいただきました。

一人一人をしっかり見守って下さる様子がうかがい知れて、とても嬉しい気持ちになりました。  

Posted by 米嫁 at 17:12Comments(0)米嫁あれこれ

2012年04月07日

新生活スタート




こんにちは、米嫁です。
いや、この一ヶ月間はホントに忙しかった

我が家の三人姉妹はそろって
入学でした。

長女、次女は受験生だったので母も
ブログ更新はしばらくお休みして、
娘達の体調管理に専念させていただいてました。

お陰様で、長女、次女とも、第一志望の学校に入学が決まり
昨日で無事に入学式が済みました。

長女は東京での生活をスタートさせ
高校までとは違う、環境で頑張っているようです。

それぞれ迎える新生活、これからどんな
ふうに成長してくれるか、見守って行きたいと思います。  

Posted by 米嫁 at 11:21Comments(4)米嫁あれこれ

2012年03月24日

卒業



12年お世話になった町内の子供会も卒業です。  

Posted by 米嫁 at 20:04Comments(0)米嫁あれこれ

2012年02月25日

ご来店ありがとうございます



こんにちは、米嫁です。

先日のイベントでご一緒させてもらった
せいほさん、
ブログを見て、いぶりがっこを買いにご来店下さいました。

今日もやっぱり美人だわ〜(*^_^*)

ありがとうございます(^^)  

Posted by 米嫁 at 10:55Comments(2)米嫁あれこれ