2010年09月04日
バケツ稲
こんにちは、米嫁です。
今日は土曜日恒例「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」です。
本日のメニュー
塩むすび(新米茨木あきたこまち使用)
五色の花むすび
ひじきとしそむすび
切干大根
かぼちゃのサラダ
きゅうりとタコお酢の物
今週から、新米のおにぎりになりました!
皆様のご来店をお待ちしております。
こちらは三女のバケツ稲

立派に実りました。
夏休みの間も一生懸命お世話をしていました。
「お水をあげる時に、稲とお話してあげるんだよ。」
と米嫁が言うと
「え〜・・・何か変じゃん
」
「話しかけるって言うのは、よく観察するという意味だよ〜。
ただお水をあげ終わり。じゃなくて、葉の様子、穂の熟し方なんかを毎日よ〜く見てあげて。」
「そっか、は〜い。」
そんな会話を夏休みの最初に娘としました。
そんな娘の愛情のおかげか、みごとな稲に成長しました。

今年は猛暑だったので、出穂した8月2日からの積算温度(出穂から収穫までの平均気温の合計)が
収穫時期に達するのがいつもの年より早いみたいです。
娘の稲はもうじき収穫できそうです。

今日は土曜日恒例「ゆとり庵さんのごはん・おかずの販売日」です。
本日のメニュー
塩むすび(新米茨木あきたこまち使用)
五色の花むすび
ひじきとしそむすび
切干大根
かぼちゃのサラダ
きゅうりとタコお酢の物
今週から、新米のおにぎりになりました!
皆様のご来店をお待ちしております。
こちらは三女のバケツ稲

立派に実りました。

夏休みの間も一生懸命お世話をしていました。

「お水をあげる時に、稲とお話してあげるんだよ。」
と米嫁が言うと
「え〜・・・何か変じゃん

「話しかけるって言うのは、よく観察するという意味だよ〜。
ただお水をあげ終わり。じゃなくて、葉の様子、穂の熟し方なんかを毎日よ〜く見てあげて。」
「そっか、は〜い。」
そんな会話を夏休みの最初に娘としました。
そんな娘の愛情のおかげか、みごとな稲に成長しました。


今年は猛暑だったので、出穂した8月2日からの積算温度(出穂から収穫までの平均気温の合計)が
収穫時期に達するのがいつもの年より早いみたいです。
娘の稲はもうじき収穫できそうです。
