2010年06月25日
旗振り当番
こんにちは、米嫁です。
昨日の朝は小学校の旗振り当番でした。
雨が降らなくて助かりました・・・

長女が小学校に入学してから毎年お手伝いさせていただいて、今年で11年目。
今は年1回ですが、前には2回当番が回ってくる年もありましたから、通算20回以上
はやったでしょうか?
年々児童数が減り、今では30分間でポツリポツリと数人の子供が通るだけになってしまいました。
でも、長女や次女の同級生も通ったりして、久しぶりに会っても元気に挨拶してくれるし
小学生も、恥ずかしそうに「おはよう。」とか「行ってきます。」と言ってくれます。
子供達から元気をわけてもらって、清清しい気分で帰宅しました。
三女も来年は6年生。
この旗振り当番も、残すところあと1回です。

昨日の朝は小学校の旗振り当番でした。
雨が降らなくて助かりました・・・


長女が小学校に入学してから毎年お手伝いさせていただいて、今年で11年目。
今は年1回ですが、前には2回当番が回ってくる年もありましたから、通算20回以上
はやったでしょうか?
年々児童数が減り、今では30分間でポツリポツリと数人の子供が通るだけになってしまいました。

でも、長女や次女の同級生も通ったりして、久しぶりに会っても元気に挨拶してくれるし
小学生も、恥ずかしそうに「おはよう。」とか「行ってきます。」と言ってくれます。

子供達から元気をわけてもらって、清清しい気分で帰宅しました。

三女も来年は6年生。
この旗振り当番も、残すところあと1回です。
Posted by 米嫁 at 12:11│Comments(4)
│米嫁あれこれ
この記事へのコメント
うちの学区の旗振り当番…ヘルメットかぶるんですよ〜(笑)
って何処もかぶるんですかね?
米嫁さんもヘルメットかぶりますかぁ〜(*´∇`*)
って何処もかぶるんですかね?
米嫁さんもヘルメットかぶりますかぁ〜(*´∇`*)
Posted by きーパパ at 2010年06月25日 20:03
旗振り ご苦労様でした。。
雨降らなくて ほんとよかったですね~。
実は私、次男が6年の時に旗振り当番のリーダーで
道具一式持ってたけど、私だけ違う場所に立ってて・・・・
「なんでみんなこないんだろう?」って思ってた・・・という
まぬけな感じで 旗振りが終了しました(笑)
子供達が挨拶してくれると嬉しくなりますよね~。
あと1回、頑張ってね~。。
雨降らなくて ほんとよかったですね~。
実は私、次男が6年の時に旗振り当番のリーダーで
道具一式持ってたけど、私だけ違う場所に立ってて・・・・
「なんでみんなこないんだろう?」って思ってた・・・という
まぬけな感じで 旗振りが終了しました(笑)
子供達が挨拶してくれると嬉しくなりますよね~。
あと1回、頑張ってね~。。
Posted by さくらんぼ。
at 2010年06月25日 20:35

きーパパさん
うちの学区はかぶりませんよ~
地域ごと、それぞれ違うんですね。
雨が降っても傘禁止なので、
かっぱを着ないとならないんです・・・
学校PTAから一枚ずつビニール合羽を
支給されているんですけど、
米ダーリンがサザンのコンサートに
持って行って、ビリビリに破いてしまったので、
今家にないんです・・・(苦笑)
雨じゃなくてホントに良かったです。
きーパパさんのお家の方って、
徒歩通学でもヘルメットをかぶらなかった
でしたっけ?今は違うのかな?
うちの学区はかぶりませんよ~
地域ごと、それぞれ違うんですね。
雨が降っても傘禁止なので、
かっぱを着ないとならないんです・・・
学校PTAから一枚ずつビニール合羽を
支給されているんですけど、
米ダーリンがサザンのコンサートに
持って行って、ビリビリに破いてしまったので、
今家にないんです・・・(苦笑)
雨じゃなくてホントに良かったです。
きーパパさんのお家の方って、
徒歩通学でもヘルメットをかぶらなかった
でしたっけ?今は違うのかな?
Posted by 米嫁 at 2010年06月26日 09:22
さくらんぼ。さん
↑の事情もあって、お天気でホッとしました。(笑)
最後の旗振りにそんな残念な思い出があったんですね・・・
よく考えたら12年間って事は、米嫁干支一周旗振りです。(笑)
↑の事情もあって、お天気でホッとしました。(笑)
最後の旗振りにそんな残念な思い出があったんですね・・・
よく考えたら12年間って事は、米嫁干支一周旗振りです。(笑)
Posted by 米嫁 at 2010年06月26日 09:38