2010年01月14日
優れ物
こんにちは、米嫁です。
最近これを使っています。
何だかわかりますか?

お米を研ぐ時に、水と一緒にお米が流れてしまうのを防ぐのに使います。(*^_^*)
思った以上にいい仕事しますよ♪
全然お米をこぼさず、水を切ることができるんですよ(*^□^*)

最近これを使っています。

何だかわかりますか?

お米を研ぐ時に、水と一緒にお米が流れてしまうのを防ぐのに使います。(*^_^*)
思った以上にいい仕事しますよ♪
全然お米をこぼさず、水を切ることができるんですよ(*^□^*)
Posted by 米嫁 at 11:20│Comments(9)
│米嫁あれこれ
この記事へのコメント
お米の国ならではのスグレモノですね
Posted by まぐ
at 2010年01月14日 11:30

私は米とぎボウルを使ってお米を研いでます。。
寒いから水は触れません(> <。)
寒いから水は触れません(> <。)
Posted by うなぴイヌ
at 2010年01月14日 13:59

我が家 無洗米を使ってて・・・・
これなら 子供も進んで 炊飯器にセットしてくれるんです(^0^)
これなら 子供も進んで 炊飯器にセットしてくれるんです(^0^)
Posted by 向日葵 at 2010年01月14日 14:37
まぐさん
ホントですね
今までありそうで無かったグットアイテムです。
このつぶらな瞳が「お米、大切にしてね。」って
米嫁に訴えかけているようです。(笑)
ホントですね
今までありそうで無かったグットアイテムです。
このつぶらな瞳が「お米、大切にしてね。」って
米嫁に訴えかけているようです。(笑)
Posted by 米嫁
at 2010年01月14日 15:02

うねぴイヌさん
水を触らずに研げるの?
どんなのだろう、今度教えてください。(^人^)
水を触らずに研げるの?
どんなのだろう、今度教えてください。(^人^)
Posted by 米嫁
at 2010年01月14日 15:07

うなぴイヌさん
ゴ・・ゴメンナサイ
名前が・・・・「うね」って打っちゃった(≧≦)
ゴ・・ゴメンナサイ
名前が・・・・「うね」って打っちゃった(≧≦)
Posted by 米嫁
at 2010年01月14日 15:12

向日葵さん
無洗米、冬場はとっても人気です。
すすんでお手伝いしてくれれば
助かりますよね。
いい子だ~(^○^)
無洗米、冬場はとっても人気です。
すすんでお手伝いしてくれれば
助かりますよね。
いい子だ~(^○^)
Posted by 米嫁
at 2010年01月14日 15:15

いつもお米を研ぐ時に、米粒がダラダラっと
流れていってしまう私です。
ミスはえぬきのくせにだらしないですよね~。。。
この「お米もりもり元気くん」←勝手に命名(-.-)
使ってみたいですね~。
流れていってしまう私です。
ミスはえぬきのくせにだらしないですよね~。。。
この「お米もりもり元気くん」←勝手に命名(-.-)
使ってみたいですね~。
Posted by さくらんぼ。
at 2010年01月14日 19:11

さくらんぼさん
この「お米もりもり元気くん」も
夜会巻きコームをゲットした日に
〇トー〇ーカドーの一階で見つけました。
想像以上の効果ですよ。
是非お試しあれ~(゚▽゚)
この「お米もりもり元気くん」も
夜会巻きコームをゲットした日に
〇トー〇ーカドーの一階で見つけました。
想像以上の効果ですよ。
是非お試しあれ~(゚▽゚)
Posted by 米嫁
at 2010年01月15日 09:31
